ディオ修理
リラタンのエアークリーナー交換の巻
簡単にできる部品交換です。
「何でも修理」コーナーに戻る
「中ちゃんですが、何か」本舗
![]() |
リラタンのバイクメンテナンスも第2回目になりました。 今日はエンジンの空気を取り入れる為に付いているエアークリーナーの交換にチャレンジ このクリーナーが汚れてくるとエンジンに必要な空気が入らないので回転が上がらなかったり エンジンの力が出ないなどのトラブルの原因になります。 頻繁に乗るのであれば半年おきに掃除をして1年位で交換すればいつもベストな状態が保て ますのでバイクが長持ちします。 では「はじまり、はじまり」 |
![]() |
今日はエアークリーナーの交換をします。 道具はプラスの大きなドライバー1本があればできます。 手が汚れないように軍手などをして作業しましょう。 |
![]() |
まずはシールが貼ってある黒いボックスがエアークリーナーが 入っている場所です。 |
![]() |
これはカバーを外た写真です。周囲に5本のネジと左側の中程にも1本ネジで固定 されていますので全部で7本のネジを外すことになります。 |
![]() |
先ほどの7本のネジを外す。 |
![]() |
ネジはサイドカバーの穴からネジを回す箇所があります。これを外すには右横 から見るとネジの位置がわかります。 |
![]() |
カバーを外すと中からエアークリーナーが見えます。 写真ではわかりませんが、だいぶ埃で汚れていました。 |
![]() |
新たなエアークリーナーを準備します。 メーカー純正品は1500円、純正でなければ700円位 で購入できます。 |
![]() |
エアークリーナーを外した所の写真です。中が汚れて いたらタオルなどで掃除をしておきましょう。 |
![]() |
新しいエアークリーナーを取り付けます。 確実に奥まで収まるようはめ込みます。 |
![]() |
カバーをはめ込み、7本のネジを締める。 カバーに隙間がないように十分確認をしながら締める。 |
![]() |
最後にネジの閉め忘れや隙間がないか、しっかりと確認 をする。 |
![]() |
いかがだったでしょう。 これであなたも「エアークリーナーの交換」ができるように なります。 バイク屋さんに頼むと3000〜5000円位かかると思います 自分でやれば700円位で出来ます。 浮いたお金でB級グルメに舌づつみ!! 次回の予定は「ブレーキシューの交換」をやってみましょう。 |
「何でも修理コーナー」 戻る
「中ちゃんですが、何か」本舗